さて
ダウンロード違法化という話は以前しましたが、
YouTubeなどで
新曲のPVを見たり、
音楽を聞くくらいは実は
合法なんです。
※ちょっとグレーゾーンだけどそこで今回ご紹介するのは
「Grooveshark」なんとこのサービス、
邦楽や洋楽などの豊富なコンテンツを
簡単にストリーミング出来るんです!
ストリーミングとはYouTubeなどと同じ配信形式です。つまり聞く分には
合法!
もちろん会員登録
不必要です!
しかもかなりの
高音質!
もう使わない手は無いんじゃないでしょうか?
では使い方を説明したいと思います。
まず
こちらからアクセス。
http://grooveshark.com/中央の検索窓に検索キーワードを入力します。

アーティスト名、アルバム名など案外自由に検索できます。
もちろん
日本語対応。

入力が終わったら虫眼鏡マークで検索します。
検索結果が出たら、ちょっと下へスクロール。
すると以下のような一覧があると思うので聞きたい曲を探しましょう。

聞きたい曲が見つかったら曲名の左にカーソルを合わせましょう。

Playボタンが現れるのでクリック。
すると下のコントロールパネルに曲が表示され、ストリーミング再生が始まります。
※Download Songというのは通常は出ません。詳しくは後述します。
コントロールパネルの右側では、
シャッフル、リピート、フェード、レイアウトなどの設定、音量調整、
インターネットラジオの選局などが出来ます。

同様に新たな曲を再生しようとすると以下のように簡易プレイリストが作成されますが、
更新したり一回別のサイトに行って戻ると消える程度のものなので気にしないでOKです。

AmazonMP3やiTunes storeで購入も簡単に出来るので、
気に入った曲は是非購入しましょう。
スポンサーサイト