シンセの使い方イミフ
↓
適当に弄ってみる。
「ここは何のボタンだろ?ここは?ん。じゃあ、こっちは?」
なんてことをやって
早2週間。ようやくシーケンサーの使い方を、
ちょこっとだけ把握。シーケンサーとは、まぁ簡単に言うと録音できる奴です。
それが、JUNO-Gには標準で付いてるんですよ~
ということで、オリジナルなBGM的な物を作ってみた。
リズムパターンでドラムを自動演奏・・・なんてチートも出来ますが、
今回は全部自分で仕上げました。バスドラからピアノまで。
といっても、8小節でループする設定&BPM=178くらいなので、中身はスカスカの曲です。
要するに、速くて、同じ内容がずっと繰り返される曲です。
※ヘッドフォン推奨。おまけに、ミックスダウンの仕方も覚えてないので、録音方法はなんとライン撮り(笑)
音質&品質悪いのはデフォです。
初めてのことだし、ご勘弁を。
楽曲は無理かもしれんけど、ノベルゲームのBGMくらいは作れそうだな~w
これはエンドロールにありそうw
言い訳ですが、オリジナルの曲って難しいんです。
どっかで聴いたことのある曲を勝手にオリジナルだと思い込んだり、
どうしても手がそういう風に動いちゃうんですね。
ということで今回の曲もそういうのがアルかも知れないです。
自分では一応オリジナルのつもりです。。
なんか、「ああ。この曲聞いたことある!」
ってお方は是非コメントにて教えて下され。