言ってませんでしたが、実は正月にPS3の60GBモデルを購入しました。
そう。あの生産停止モデルです。37000円しました。
まぁそんなんはどうでも良いんですが、
なんと、そのPS3で地デジが見れるようになるようです!


すばらしい。
以下コピペ。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは2010年1月13日、プレイステーション3で地上デジタルテレビ放送を視聴・録画できる地上デジタルレコーダーキット“torne(トルネ)”を2010年3月に発売すると発表した。torneは、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー(USB で接続)と専用のアプリケーションがセットになった商品。アプリケーションをインストールすることで、地上デジタル放送を視聴し、プレイステーション3のハードディスクに録画をすることができるようになる。家庭用ゲーム機による地上デジタル放送の視聴・録画は初の試みだ。
プレイステーション3とPSPをUSB接続し、録画した番組をメモリースティック PRO デュオ、またはメモリースティックマイクロに書き出すことが可能だ。PSP用に最適化された美しい映像を、いつでもどこでも再生して楽しめるというわけ。またプレイステーション3のリモートプレイ機能を使用することで、家庭内であれば番組の視聴や録画予約、ビデオ再生などすべての機能をPSPで操作することができる。
価格は、プレイステーション3専用地上デジタルチューナー、アプリケーションなどがセットになって9980円[税込]を予定。さらに、 torneの発売に合わせて新たに、250ギガバイトのハードディスクを搭載したプレイステーション3とtorneをセットにした“「プレイステーション 3」地デジレコーダーパック”が数量限定で発売されることも発表。価格は42800円[税込]。
概要をまとめると、
・PS3で地デジの視聴&録画が可能に。
・録画のHDDは内蔵HDDはもちろん、外付けHDDなども大丈夫。
・250GBのPS3とセットで42,800円。
・単体で9980円。
・録画した番組はPSPなどに転送可能。(゚Д゚≡゚Д゚)?「家のテレビ、普通にハイビジョンテレビだけど?」って方も、
録画できるんですよ?ハイビジョンで。魅力ですよね。
モニターでパソコンと併用とか、
チューナーが無くてもPS3が繋がってるテレビなら地デジが見れるようになるんですよ?
おまけにPS3はBlu-rayも見れるときた。
つまり4万円で時代の最先端に立てる!素敵!とりまレビューが出そろったら買います。多分。
メモリースティックなど、独自メディアに走っていたSONYですが、
最近はSDカードに参入したり、今回は外付けHDDならなんでもと来ましたよ。
別にSONYじゃなくてもいいんですよ?
ここからSONYの反撃が始まると期待。
そういや、昔ロケフリってのがあったなぁ。。。←結構黒歴史
※今も名前を変えてあるそうです。~おまけ~(左:PS3・右:Wii)

