第一弾の入試まで一週間きりますた。
本命じゃないけど。
ということで、
Windows7を入れてみた!(つっ込んだら負け
まだ設定などいろいろあるので導入方法をほんとに軽く説明。
これくらいは誰でも分かると思うので。その他の報告は次でお願いします。
・自分のHDDのパーティションを切り、新たなドライブを作る。(EASEUSが使いやすい)
・今使ってるシステムが入ってるCドライブのバックアップをとる。
(有料だけど、TrueImageがお勧め。
メンドイ場合は復元ポイントでもいいのかなぁ。。自分は両方やっときました。)
・Windows liveのアカウントを取得する。
(いわゆるmsnホットメールアドレスです。持ってる人はスルー)
・マイクロソフトからWindows7の評価版をダウンロードする。
(アカウント一つにつきプロダクト一個くれます。)
・落としたイメージをDVDに焼く。
(ラインディングソフトをつかってね☆)
・BIOSでDVDdriveを起動順位一位にする。
(オプティカルディスクドライブとかも一緒の意味です。)
・DVDを入れて起動する。
・指示に従って、アップグレードorカスタムかって聞かれたら、カスタムを選択。
先ほど作ったHDDが表示されるのでそこを選択。
・3~40分でインストール完了。
ね?簡単でしょ!?※自己責任でお願いします。
どうやらβ版は早めにダウンロードしないとそろそろ配信停止になるらしいので、
興味のある方はお早めに。
尚、このWindows7は2009年8月1日で使用不能となります。