PSP持ってない人、ごめんなさい。。。
また、未改造の人、ごめんなさい。。。
Kのとこに持ってきてくれればいつでもやります(マテ
そんなことはおいといて、
今回はPSPで文庫本を何百冊と持ち運ぼうという計画。テキストファイルは軽いですからね~
今回は低容量のMSでもおkです!
やり方ですが、本記事はやり方解説目的ではないので、
以下を参考にしてくだされ。(決して手抜きではないw)
カスタムなPSPblog様
http://blog.livedoor.jp/piccolo33/archives/50503083.htmlさて、問題のテキストファイルをどこから入手するか。
そもそも、青空文庫とは何か?
説明しよう。
青空文庫とは、著作権が切れた文庫本をテキスト化し、
配布しているサイトである。
青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/故に、古くて有名な本、例えば「坊ちゃん」などは
普通においてある。
もちろん、ダウンロードは無料なので、誰でも気軽に楽しめる。
「え~・・・そんな古い本は興味無いんですけど。。
もっとさぁ、ラノベとか無いの?」
普通の遊び方じゃ物足りない。そんなあなた!
こっからが、俺の仕事です。
これには、Winny、Share、PerfectDarkなどのP2Pソフトを導入している事を前提として話します。
現段階において、キャッシュファイルのやりとりはグレーゾーンです。
そして、ダウンロードも同様にグレーです。最も、来年にアウトになりますが。
各ソフトの検索ワードに、
・一般小説
・青空文庫
※どちらかでいいです。
と入力してみてください。
ざっくざっく出てきます。
自己責任で目的のファイルをゲットしてください。
軽いので、つながりさえすれば、DLはすぐ終わります。
流通している物は大抵のものは、表紙、挿絵付きとなっています。
その場合は、そのファイル断層を崩さないままMSに入れます。(どこでも)
そして、EjPSPReaderを使ってテキストを開いてみると、
表紙、挿絵付きでラノベを読むことが出来ます。
もちろん、一冊1MBくらいなので、何百冊と持ち運び可能です。
さらに言うと、EjPSPReaderは音楽再生も同時に出来るので、
読みながら音楽を聴くことも可能です。
なんという万能。
余談ですが、
よくもまぁ、文庫をテキスト化する職人がいるなぁ。。と感心してしまいます。
どうやってるんでしょうかね?
OCRをつかってるのかなぁ。。おそらくそうだろうな。
STRENGTH. - abingdon boys school
http://www.youtube.com/watch?v=MwLEJ9j95mk
これなんかキーボード入ってるけど完璧ロックでかっこよくない?