かなり既出感が漂ってますが、気にせずに旬ネタとして紹介w
もう知ってたらゴメンネ・゚・(PД`q。)・゚・
ところで、突然で申し訳ないですが、
あなたは早口言葉得意ですか?
ちょっと僕と勝負してみませんか?続きにある、一行の青い文字をできるだけ早く読んでみてください。早く、正確に言えたらあなたの勝ち。
言えなかったら負け。
簡単です。
さぁ、勝負だ!
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。さあ、どうですか?
おそらく、噛まずに早く、正確に言えた方は0だと思います。「は?ちゃんと読めたし!w」と、自信満々なあなた。
もういちどゆっくりと、一字一字読んでみてください。
これ、よくみてみると日本語めちゃめちゃなんですよ。でも、読めたでしょ?(o・∀・o)
これが、かの有名なケンブリッジ変換。
ケンブリッジ大学の研究のもと、
「人間は言葉の最初と最後さえ合っていれば中の文字の順番が無茶苦茶でも読めてしまう」という特性が見つかり、それを利用したものです。
ええ。実際のところ早口言葉でもなんでもありません。
早口で言うと、これに気づく人は0だと思ったのでそういっただけですw
おもしろいですね~w
ちょっと長くなりますが、誰でもケンブリッジ変換できる変換サイトがあったので、
僕もやってみましたw
・ケンブリッジ変換メーカー
http://steel-plate.jp/cambridge/かなり長いですが、感動もの(?)だと思うので、
時間がある方は是非読んでください。実話です。
ぼく は 3 さ いから ぴあ のを はじめ ました 。
あね が ぴあ の きうしょつ へ かよっ てた のい で 、 ついていく うち には めじ る こと にしりまなた 。
はじめ た ころ は がく ふ は よめな たかっ ので 、 おん ぷ に いろ を つけ て がく ふ を よん で いし また 。
その 4 ねん ご に 、 ぼく は いま すん でる ところ へ ひっこし て しき また 。
こっち でも ぴあ のを つけづよ うとい われ 、 き う しょ つ に いっ たでのすが 、
せ せんい が き しび いか たで 、
「 いつ までおん ぷ に いろ を つける の ? 」
と いわ れてしまい 、 とても かしなく な しまり た 。
がんばっ て がく ふ を よむ どり ょ く はし またし が 、
やぱっり み て すぐ に ひける ほにどは なり ましん せ でた 。
その ご 、 ぴあ のを やめ まし た 。
しょう がく 5 ねん せい くら で いす 。
とき は すぎ て ちゅう がく 2 ねん せい のころ 。
ににここどう が でく さ を はやす のに むち ゅ うだっ た とうじ の ぼく は 、
ににここどう が で み みこ ぴ で いんろな き ょ くを ひい ている ひと のえ んそう どう がを み ました 。
AS さ んと いう ひとで す 。
さ い しょ は しんじ てんませ し でた 。
こなんの は がく ふ が ない と ひけ ないんだ 。 って 。 。
どうせ うそ なんだろ ? 。 。 って 。
でも 、 いつくか きい てる うち に ほもんの だと わかり ました 。
がく ふ を よま なくて いい 。 。
なのに こなんに ま うまい 。 。
そんな わけ で 、 ちゅう がく 2 ねん から また どく がく で ぴあ のを はじめ ました 。
さ い しょ はかん た なん き ょ くから やっ てしまみた 。
かなり じかん が かかり またし が 、 たっ せい かん が あり 、 とても うしれかっ たです 。
その ご 、 じじ ょょ にこつを つかみ 、
いま では そんなに じかん を かけ ずに できる よまてなにうきしった 。
YbouTue に あっ ぷ ろ ー どす るにてっ かなよ ら う は 、
こめ ん とと がて もう たのしみ でした 。
「 すごい ! 」
「 じ ぶん も がばんっ てまみす ! 」
などなど 。 。
い つま の に か 、 ぼく の とき の AS さ んのよ うに とまでは いか な す で いが 、
ひと のこ ころ をう かご せんただ 。 と おもっ て 、 とっ て もう かし れ っ たで す 。
あれさ、こっちは言葉崩してもないのにメール晒されてもちゃんちゃら可笑しいだけなんだが。イタイイタイ。