ファイル共有とか、P2Pとか、ポート開放とか聞くと、
なんかそれだけで難しくて意味不明に聞こえてきますよね(´-∀-`;)
実際、P2Pをやるためにはポート開放などのことをしなければなりませんが、
今日はそういう面倒くさいことを全部抜きにした、
”インストールするだけ”のCabosを紹介します。
尚、現行の法律で、著作権物を無断でアップロードするのは違法となりますのでご注意ください。
※来年には、DLも違法となりますので、さらにご注意を。。(゚∀゚ ;)まぁ、お約束ですね。
では早速解説
~Cabosで出来る事~

全部無料で、音楽(MP3)、動画、画像、
夜のおかずまで誰でも容易に入手可能。

特に音楽に特化した作りになっていて、

DL前に音質や時間、どれだけの人がDLしたかも表示可能。

DLが終わったと同時にiTunesに自動登録も可能。

デフォで日本語対応。

設定によっては合法化可能。
~導入方法~
1.ここから本体をダウンロード
2.NEXT連打
3.終わったら、デスクトップにあるCabosを起動
※初回起動時には、下記のような画面が出ますが、解除を押してやってください。

4.編集→環境設定のタブを開き、詳細設定をします。
一応、下記の画像の設定で、理論上はDL専用となります。
つまり、合法!
※実際はアップされるときもあるらしいので、完全ではないらしいです。

5.設定が終わったら、左の検索窓に、目的のファイル名を入れます。
6.リストがズラーっとでます。
7.良さげな物があったら、ダブルクリックでDLに追加できます。
8.C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Downloads
に保存されているはず!!
※デフォをいじってない場合です。
最後に、
~注意点~
Bit torrent同様、IPが丸見えのP2Pソフトです。
どこの誰が何のファイルをやり取りしてるか、ピー○君などは、やろうと思えば調べられます。
違法行為はくれぐれもしないようにしてください。後、当然ウイルスも出回ってます。
セキュリティソフトを併用するようお勧めします。