お年玉でお金が入ったので、思い切ってヘッドフォンを購入しました。
↓こやつです。

PHILIPSのSHE9850。
お値段は6980円なり。(何か届いた後に値上がりしてた)
「ヘッドフォンに7000円使うって馬鹿?」いやいや。これは違うんですよ。今までの奴とは全く別物。
方式が違うんですよ。
皆さんが使ってるほとんどのヘッドフォン&イヤフォンは、
「ダイナミック型」と呼ばれる物です。
磁石で振動板を振るわせるタイプですね。今回買ったこやつは、「バランスド・アーマチュア型」と呼ばれる物。
アーマチュアと呼ばれるパーツ(Uの字型の金属リードなど)を2組のコイルと磁石でサンドイッチ。
それぞれのコイルに電流を流すとアーマチュアの極性が S/N極に変わり、
上下の磁石に引き付けられて振動。
その振動しているアーマチュアに棒を取り付け、その先に振動板を接続。振動板を駆動して音を出している。
要は、細部まで音を表現できるんですよ。でも、そうなると今度は低音が弱くなりがちで、
そのために2ドライバの物などもありますが、高い。。。
そんななか、今回結構評判が良い物を見つけたので思い切って買ってみました。
まだエージングしてませんが、
「やっぱり違う!全然違います!」今までのとは全然違います。うん。これは凄い。
音楽聞くだけでにやけてきますよw皆さんも家電屋さんなどで有ることもあるので、
バランスド・アーマチュアを体感してみては?
私も5歳の時からピアノをならってます^^(そういえば今12歳なのでもう習って7年になります)
去年ぐらいから、Kさんのピアノをみしてもらってていつも感動してますw
私はクラシックが嫌いなので先生に言って、バンプオブチキンのカルマや天体観測、車輪の唄などを弾いています。
陰ながら応援してるのでまたうp楽しみにしてますww
コメントもできればしていきたいですww